pc用 sp用
pc用 sp用

頭取メッセージ

会社概要

会社概要

中期経営計画

当行では、2019年4月~2024年3月を計画期間とする第6次中期経営計画「富山銀行ⅰプロジェクト“Neo”」を策定し、「先進技術」「地域密着」「お客さま本位」「行員の働きがい」が融和した「革新的な銀行」を目指し、更なる進化に取り組んでおります。

「富山銀行ⅰプロジェクト」(2019年4月~2024年3月)

富山銀行の特徴

経営理念

  • 健全経営を維持しお客さまから信頼されること
  • 地域経済の発展とお客さまのご繁栄を通して社会貢献を図ること
  • 創造性、自発性を尊重し明るい企業文化を創ること

地域愛はどこにも負けません

当行が目指す銀行像とは、地域の皆さまのための銀行として「地域の皆さまを愛し、皆さまの「夢」の実現を応援する銀行」です。地域の皆さまのお役に立てるように鋭意努力し、1人(1先)でも多くのお客さまに喜んでいただける銀行を目指します。

  • 「地域」とは、当行の営業基盤である富山県および石川県一円を指しています。

地域経済・社会への貢献

地域金融機関の基本的な使命は、地域への円滑な資金供給と金融サービスの提供にあります。これらの業務を通じて地域社会・経済の発展に寄与することが当行の地域貢献のあり方であると考えています。総貸出金残高に占める地域向け貸出金割合、総預金残高に占める地域の預金残高割合はともに大宗を占め、地元でお預かりした預金を地元の企業や事業主さまに還元させていただくことで、地域経済・社会へ貢献しています。

お客さまのOnly1に

当行は、全てのお客さまに誠心誠意・親切の心をもって接し、お客さまから信頼され、お客さまに対し他にはない特別なOnly1のサービスを提供します。

行員が「働きやすさ」「やりがい」を実感できる職場づくり

当行は、働き方改革の推進や健康経営に配慮した職場環境を整備し、行員1人1人が働きやすく、やりがいを実感できる職場づくりに取組んでおります。

また、役員および部店長の管理職が、部下のキャリアと人生を応援する「イクボス宣言」を行い、全ての行員が様々なステージで輝ける職場環境の構築を目指しています。

pc用 sp用

富山銀行グループは、企業活動において気候変動を含む環境・社会への配慮に努め
地域社会の持続的な発展に貢献して参ります。

SDGsへの取組み

pc用 sp用

環境・気候変動への取組み

富山銀行グループ環境方針

富山銀行グループは、経営理念に基づき、営業活動を含む自らの企業活動において環境への配慮に努め、地域社会の持続的な発展に向け取り組んでまいります。

  1. 環境保全に関する法令・規則等を遵守します。
  2. 金融商品やサービスの提供を通じて、環境問題に取り組むお客さまを積極的に支援します。
  3. 省資源、省エネルギー、リサイクルを推進し、環境負荷の低減に努めます。
  4. 企業活動が環境に与える影響を定期的に検証するとともに、環境に関する情報開示に努めます。
  5. 地域社会と連携し、地域の環境保全活動を推進します。
  6. 本方針は、当行の全役職員に周知するとともに、対外公表します。

富山銀行グループ投融資方針

富山銀行グループは、経営理念に基づき、持続可能な地域社会の実現に向け、投融資における方針を定めこれに基づいた投融資を推進してまいります。

  1. 環境・社会にポジティブな影響を与える事業
    環境・社会にポジティブな影響を与える事業等に対しては、積極的に支援を行う。
  2. 環境・社会にネガティブな影響を与える可能性が高い特定事業等
    環境・社会にネガティブな影響を与える可能性が高い特定事業等に対しては、以下に基づき適切に対応することで、環境・社会への影響を低減・回避するよう努める。
    1. 石炭火力発電事業
      新設の石炭火力発電所向け投融資は原則行わない。
      ただし、例外的に取り組みを検討する場合は、所在国のエネルギー政策や国際的ガイドラインを参考に、慎重に判断する。
    2. 兵器製造事業
      核兵器・化学兵器・生物兵器等の大量破壊兵器や対人地雷・クラスター弾等の非人道的兵器の開発・製造を行っている先に対する投融資は行わない。
    3. パーム油農園開発事業・森林伐採事業
      森林資源等の保全や人権保護の観点等、様々な点を十分注意したうえで、慎重に判断する。
    4. 児童労働・強制労働等に関与する事業
      児童労働や強制労働等、人権侵害に関与する事業に対する投融資は行わない。

気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)への対応

近年、世界各地で異常気象や自然災害による被害が甚大化するなど、気候変動がお客さまや当行の経営に与える影響は徐々に大きくなっております。

こうした状況を踏まえ、当行は2022年3月に「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」の提言に賛同いたしました。

気候変動のリスク・機会に関する情報開示の充実に努めると共に、地域社会の持続的な発展に貢献して参ります。

tcfdロゴ

※TCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)
金融市場安定化の観点から、2015年に金融安定理事会(FSB)の下に設置された企業の気候変動リスク・機会の情報開示を推奨する作業部会。
TCFDは、各企業が気候関連のリスクと機会を評価し、経営戦略・リスク管理へ反映するとともに、財務上の影響を把握・開示することを推奨している。

ガバナンス
  • 気候変動を含む環境・社会に係る機会およびリスクへの対応方針や取組計画について、経営会議および取締役会に定期的に報告・審議しております。
戦略
  • 気候変動を含む環境・社会への取り組みを富山銀行グループ全体で推進するため、「富山銀行グループ 環境方針」を制定しております。
    気候変動が当行グループの経営にもたらすリスクと機会の両面から取り組みを進めてまいります。
  • 気候変動に伴うリスクと機会を以下の通り認識しております。
  • 機会・リスク 内容 リスク区分


    移行リスク 気候変動に係る規制強化・変更、エネルギー価格上昇等により、お客さまの事業に影響が生じることによる信用リスクの増大 信用リスク
    脱炭素に向けた技術革新や市場環境の変化により、お客さまの事業に影響が生じることによる信用リスクの増大 信用リスク
    物理的リスク 自然災害の増加に伴う、不動産担保の毀損による信用コストの増加 信用リスク
    当行本支店が被災することによる事業停止、復旧コストの増加 オペレーショナルリスク
    機会 お客さまの脱炭素社会移行に向けた資金需要増加、ビジネスマッチング等ソリューション提供の機会増加
  • 今後、認識したリスク・機会についてそれぞれの影響度、発生可能性等を考慮し、事業戦略へ反映させてまいります。また、シナリオ分析の実施方法等を検討してまいります。
  • 当行グループにおける炭素関連資産(電気、エネルギー等)の貸出金に占める割合は1.6%(2023年3月末現在)です。
リスク管理
  • 気候変動リスクに起因する物理リスクや移行リスクが、富山銀行グループの事業・財務に大きな影響を与える「トップリスク」の1つとして認識しており、今後、統合的リスク管理の枠組みで対応する管理態勢の構築を検討してまいります。
  • 気候変動に影響を与えるセクターへの方針「富山銀行グループ 投融資方針」を策定し、環境・社会への影響を低減・回避するための取組みを実施してまいります。
指標と目標
  • 2030年度までに当行のCO2排出量を2013年度比50%削減します(2022年度の削減実績は2013年度比34%削減)。

お問い合わせは各営業店窓口まで