お客さま本位の
業務運営に関する取組方針

株式会社富山銀行は、当行のパーパス(存在意義)を「地域を愛し、お客さまに常に寄り添い続け、最も頼りにされる銀行を実現します」と定めております。

当行は、お客さまのライフプランを踏まえ、一人ひとりのニーズに寄り添った金融商品・サービスのご提案を行い、お客さまの安定的な資産運用・形成をお手伝いいたします。

当行のパーパスの実現に向け、「お客さま本位の業務運営」の取組方針・取組状況等を制定・公表し、金融商品取引法で法定化されたお客さまの最善の利益の追求に努めてまいります。

1. お客さまの最善の利益の追求

  • 富山銀行における「お客さまの最善の利益の追求」とは、「お客さまの思い描くライフプラン・夢・目標の実現に向けて最大限のお手伝いをすること」です。
  • 当行では、金融サービスのご提供を通じ、お客さまのニーズやライフプランに沿った最適なご提案を実践することで、お客さまのライフプラン・夢・目標の実現に必要な資産運用・形成に貢献いたします。
  1. お客さまとの対話を重視したサービスのご提供
  2. お客さまの安定的な資産運用・形成を目指す「長期・積立・分散」投資のご提案
  3. 金融サービス・金融商品ラインナップの整備

2. 利益相反の適切な管理

  • 富山銀行における「利益相反の適切な管理」とは、「お客さまの利益が不当に害されることがないよう、適切な管理を遂行すること」です。
  • お客さまの利益が不当に害されることのないよう、お客さまに販売する商品について利益相反の発生するおそれがある場合には、「利益相反管理方針」に則り、適切に管理してまいります。

3. 手数料等の明確化

  • 富山銀行における「手数料等の明確化」とは、お客さまにご負担いただく手数料やその他の費用の詳細について、その対価となるサービスの内容を含め、十分ご理解いただけるようにわかりやすく明示することです。
  • お客さまにご負担いただく手数料は、商品毎に合理的な水準を考慮した上で設定してまいります。
  • 手数料を設定した根拠および当該手数料がどのサービスの対価であるのかをわかりやすくご説明いたします。

4. 重要な情報のわかりやすい提供

  • 富山銀行における「重要な情報のわかりやすい提供」とは、お客さまが誤解することなく、安心して金融商品をお選びいただけるよう、ご提案やご説明の際に最善を尽くすことです。
  • 当行では、お客さまに金融商品をご提案する際に、お客さま一人ひとりに寄り添い、わかりやすく情報を提供できるような体制づくりに努めてまいります。
  1. お客さまの投資経験や知識に合わせた重要な情報のわかりやすいご提供
  2. お客さまのニーズ・ご意向や商品比較も踏まえたわかりやすいご説明
  3. お客さまの投資判断に役立つ情報コンテンツの充実

5. お客さまにふさわしいサービスの提供

  • 富山銀行における「お客さまにふさわしいサービスの提供」とは、「お客さまの最善の利益の追求に資するような適切なアドバイスやご提案を実施すること」です。
  • 当行では、各種金融サービスのご案内からアフターフォローまで、お客さまの安心と満足を追求すべく、情報提供サービスや商品ラインナップの充実、フォロー体制の整備に努めてまいります。
  1. 商品選択時における情報提供サービスの充実
  2. 商品ラインナップの充実
  3. お客さまへのフォロー体制の整備
  4. 金融商品組成会社との情報連携の強化
    1. ご参考:当行は、金融商品の販売会社であり、商品の組成に携わっておりません。

6. 行員に対する適切な動機づけの枠組み等

  • 富山銀行における「行員に対する適切な動機づけの枠組み」とは、「お客さま本位の業務運営をより一層進めていくために、全役職員が一丸となって取り組むこと」です。
  • 当行では、行員がお客さまのライフプランやニーズに合わせ、質の高いサービスをご提供できるように、スキルアップのための施策や体制の整備を進めてまいります。
  1. 個別商品の販売手数料に左右されない業績評価
  2. お客さまへの商品提案における説明状況等、販売プロセスのモニタリング
  3. 継続的な行員向け研修の開催
  4. 資格取得の推奨・支援等による、必要な知識習得の動機づけ

お問い合わせは各営業店窓口まで