求める人材像

□□□□□□□□□□

富山銀行では人材のことを
「人財」と言います。
貴重な「人という財産」を育成していくことが
何よりも必要と考えています。
具体的には、下記のような研修制度を
設けています。

「信頼」誰とでも信頼関係が築ける人

誰とでも信頼関係が築ける人

銀行員は、個人のお客さまはもちろん、経営者の方々など幅広い年代のお客さまと接する機会がとても多い職業です。 第一印象が明るく、元気で人と接することが大好きな方であれば、どなたからも信頼され、相談される銀行員として活躍できると考えています。

 

「行動派」自分で考え、主体的に行動できる人

自分で考え、主体的に行動できる人

社会人になると、様々な局面に出会うことがしばしばあります。 学生の時以上により物事を積極的に考える一方、常に問題意識を持つよう柔軟な思考が必要になってきます。どんなときも自分は何をするべきかを考え、すぐに行動できることが必要だと考えています。

 

「チャレンジ精神」チャレンジ精神を持った人

チャレンジ精神を持った人

情勢の変化に伴い、銀行員として必要な知識は日に日に増してきています。 そういった中では様々な知識を身につけるためのスキルアップが必要になってきます。学習意欲や向上心が高く、何事にもチャレンジ精神をもって取り組みスキルアップしていける人こそ、多様な変化に対応しながらお客さまにお役に立てる人財になれると考えています。 ※出身学部や学生時代の成績は問いません。 募集にあたり、選考する学部や学科は問いません。銀行業務については分からなくても大丈夫です。